桜も咲き始めてすっかり春になりつつありますね。
雨が少ないので作業は捗っているのですが、
それでもなかなか予定通りには進まなくて少し焦っています。
そんな中、ブロッコリーを収穫しました。
とりあえずブロッコリーの様子です。
4株あります。
そして鳥にやられて葉っぱがほとんどありません・・・
もうこんなではこれ以上大きくならないかもと思いまして収穫することにしました。
大きいのはこんな感じです。
一部花が咲いてきていますね。
うちの畑にしてはまあまあな大きさだとは思います。
でも一昨年に初めて栽培した時に比べると葉っぱをやられてしまった影響からかイマイチな大きさです。
小さいのはこんな感じです。
やはり1ヶ所に2株だと大きくなりませんね。
当然の結果ではあります。
でも葉っぱがちゃんとあればもう少しくらいは大きくなったかもしれません。
ということで収穫しました。
とりあえず2株分収穫しました。
これらを撮影したのは3月上旬でしてもう既に食べています。
まぁ普通にブロッコリーでした。
そしてもう残りの株があんな葉っぱでも少しは大きくなりまして花が咲きかけています。
週明けの月曜にでも収穫します。
ここ何年か鳥の被害が無かったので油断していました。
でもまぁ鳥が食べたくなるくらいに野菜の質が上がったということでしょうか?
何にしても何か対策は必要ですね。
もう本当に敵だらけだ・・・
2023年03月26日
2023年03月12日
晩白柚を収穫しました
3月に入ったら一気に暖かくといいますか暑くなりましたね。
でもまたすぐに寒さがぶり返してくるはずなので油断はできません。
でも春になりつつあるのは確かです。
そんな中、晩白柚の収穫をしました。
とりあえず晩白柚の様子です。
昨年の夏の時点ではもの凄く実がなっていましたが、
泣く泣く摘果した実が木の周囲に並んでいます。
長いことやっているのにいまだに摘果には慣れません。
もっと大きな木にすればもっとならすこともできるのでしょうけれど、
そんな大量に食べ切れませんので1m四方の範囲で剪定して手頃な大きさにしています。
葉っぱが大きいので先ほどの写真では隠れてしまっていますが、
ちゃんとたくさん実はなっています。
巨大な実がぶら下がっています。
摘果をするとそれに呼応するようにみるみる巨大化して行きます。
と言うことで収穫しました。
9個あります。
これを収穫した日は2月末でして、
1月下旬に2個と2月中旬に1個が落果していまして既に拾ってあります。
なのでトータルでは12個ということになります。
ハサミの大きさと比べていただくとその大きさがわかっていただけると思います。
落果した実はさらにもっと大きいです。
もう既に1個食べています。
晩白柚に関しては当初から店で売っているのと大差無いくらいのクオリティの実は取れていました。
でもまぁ店で晩白柚を買ったことはありませんが・・・
今になってと言いますか今頃になってやっと柑橘の貯蔵のコツがわかってきたので、
これまでよりももっとさらにおいしく食べれるはずです。
甘夏の味が劇的に良くなったのでかなり手応えを感じています。
もの凄く時間はかかりましたがやっとだんだんとうまくできるようになってきました。
でもまたすぐに寒さがぶり返してくるはずなので油断はできません。
でも春になりつつあるのは確かです。
そんな中、晩白柚の収穫をしました。
とりあえず晩白柚の様子です。
昨年の夏の時点ではもの凄く実がなっていましたが、
泣く泣く摘果した実が木の周囲に並んでいます。
長いことやっているのにいまだに摘果には慣れません。
もっと大きな木にすればもっとならすこともできるのでしょうけれど、
そんな大量に食べ切れませんので1m四方の範囲で剪定して手頃な大きさにしています。
葉っぱが大きいので先ほどの写真では隠れてしまっていますが、
ちゃんとたくさん実はなっています。
巨大な実がぶら下がっています。
摘果をするとそれに呼応するようにみるみる巨大化して行きます。
と言うことで収穫しました。
9個あります。
これを収穫した日は2月末でして、
1月下旬に2個と2月中旬に1個が落果していまして既に拾ってあります。
なのでトータルでは12個ということになります。
ハサミの大きさと比べていただくとその大きさがわかっていただけると思います。
落果した実はさらにもっと大きいです。
もう既に1個食べています。
晩白柚に関しては当初から店で売っているのと大差無いくらいのクオリティの実は取れていました。
でもまぁ店で晩白柚を買ったことはありませんが・・・
今になってと言いますか今頃になってやっと柑橘の貯蔵のコツがわかってきたので、
これまでよりももっとさらにおいしく食べれるはずです。
甘夏の味が劇的に良くなったのでかなり手応えを感じています。
もの凄く時間はかかりましたがやっとだんだんとうまくできるようになってきました。
2023年03月01日
不知火の収穫をしました
うちの畑ではいろんな果樹を栽培しています。
そのほとんどはネットで購入したものなのですが、
唯一ホームセンターで購入したのがこれです。
と言うことでまずは不知火の様子です。
これを植えたのは約9年前になります。
まだまだ全然木が小さいですね・・・
今シーズンを飛躍の年にすべくしっかりと剪定も施肥もしたつもりなのですが、
このくらいで頭打ちになってしまっています。
今回もあまり実はなりませんでした。
同じ枝に集中していたりしてバランスが良くないですね。
木が小さいのでそれなりの収量にしかならないのかもしれません。
と言うことで収穫しました。
8個でした。
昨年よりも1個少ないです。
でもまぁ例年よりは大きめの実が少し多くなった感じではあります。
収穫したのは2月中旬でしてもう既にいつくか食べています。
味としましては早生不知火と大差無いくらいにはなりました。
味は申し分ないところまで来ているので後は木の大きさと収量です。
来週から柑橘の剪定施肥作業に入ります。
昨年同様にしっかりと行って今度こそ大きくしてみせます。
そのほとんどはネットで購入したものなのですが、
唯一ホームセンターで購入したのがこれです。
と言うことでまずは不知火の様子です。
これを植えたのは約9年前になります。
まだまだ全然木が小さいですね・・・
今シーズンを飛躍の年にすべくしっかりと剪定も施肥もしたつもりなのですが、
このくらいで頭打ちになってしまっています。
今回もあまり実はなりませんでした。
同じ枝に集中していたりしてバランスが良くないですね。
木が小さいのでそれなりの収量にしかならないのかもしれません。
と言うことで収穫しました。
8個でした。
昨年よりも1個少ないです。
でもまぁ例年よりは大きめの実が少し多くなった感じではあります。
収穫したのは2月中旬でしてもう既にいつくか食べています。
味としましては早生不知火と大差無いくらいにはなりました。
味は申し分ないところまで来ているので後は木の大きさと収量です。
来週から柑橘の剪定施肥作業に入ります。
昨年同様にしっかりと行って今度こそ大きくしてみせます。