やっと暖かくなってきたのでタネ蒔きをどんどん進めたいです。
そんな中、紫アスパラが再び伸びてきました。
手前のは短いですが奥のはまた伸ばし過ぎてしまったようです。
あともう少しかなと思いつつタイミングを計っていると、
いつの間にやら伸び過ぎてしまいます。
この日も作業を終えて帰り際に気がついて慌てて収穫しました。
一番長いのは根元の部分が白くなり始めています。
そして感触からして硬そうな感じです。
今回もまた塩茹でにしてみました。
やはり熱が入ると緑色に変わってしまいます。
こうなると普通のグリーンアスパラと何にも変わらないんですよね。
紫アスパラは甘みが強いとのことなんですが、
私の舌では普通のアスパラと同じにしか感じませんでした。
ネットで調べてみたらアスパラというのは油との相性がいいとのこと。
炒め物とかフライや天ぷらにした方がもっとおいしいのかもしれませんね。
先月下旬に紫アスパラの苗を2株新たに植えましたし、
今週の月曜日にグリーンアスパラのタネを10粒蒔きました。
来年からはまとまった数のアスパラを同時に収穫できる体勢にしてみせます。



【関連する記事】