2013年08月02日

雑草との闘い2013年夏

連日の猛暑の中、毎日草刈りをしております。
やっと野菜ゾーンの草刈りが完了しました。

野菜ゾーン2013.8.1.jpg

通路部分に生えてきた雑草をすべて刈りました。
6月に一度すべて刈ったのですがひと月足らずで元通りになってしまいました。
タネがつく前にすべて刈りたかったのですが、
麦刈りが難航している間にタネがついてしまいました。
今年こそは雑草を制圧したかったのですがまたもや間に合いませんでした...
でもまぁ例年よりはペースは速いです。

あえて刈らなかった雑草?もあります。

シソ2013.8.1.jpg

シソです。
うちの畑にはシソが自生しています。
赤いのも青いのも両方います。
これと言って何かに利用するわけではないのですがいつも残してしまいます。

そしてこんなのも...

ニラ2013.8.1.jpg

ニラです。
元々はタネを蒔いて栽培を始めたのですがうちではあまり使わない食材だったようで、
滅多に利用する機会が無かったのでいつしかスペースの縁取りにしていました。
独特の匂いで虫除けにでもなればと思っていたのですがその効果は無いようです。
せっかくなので刈り取って野菜炒めにでもしようかなぁ...

野菜ゾーンは刈り終えたものの果樹ゾーンはこれからです。

果樹ゾーン2013.8.1.jpg

ぎっしりと生えています。
雑草の生長スピードは速過ぎていまだについて行けていません。
うちの畑はよほど雑草にとって好適地なのでしょうね。
草丈が麦と同等かそれ以上になってしまいます。
果樹ですら光を遮られかねないのでそのままにしておくわけにはいきません。

ネクタリンと洋梨の近くにいつもこれがぎっりしと生えてきます。

ヨモギ2013.8.1.jpg

ヨモギです。
これは地上部だけを刈っても根っこが残っているとすぐに再生して増えまくります。
これもかなり厄介な雑草ですね。

あとこれは畑全体にいつも生えています。

雑草2013.8.1.jpg

雑草に詳しくないので何て名前かは知りませんが、
毎年これには苦しんでおります。
でもまぁ根っこはそこそこ深いところまで伸びているようには感じております。
これをタネがつく前に刈れるような体制にしないといけませんね。

雑草の勢いが凄過ぎて野菜や果樹と共生できるような状態にはまだまだ程遠いです。
除草剤は使わないと決めて始めたことなのであくまで刈ることで対応しています。
8月もひたすら草刈りあるのみです。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 05:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ヨモギの根っこはすごいですよね。スコップが入らないぐらいびっしりと根を張ります。雑草は抜かずに根を残して刈り取ってますが、ヨモギだけは抜きたくなります。
Posted by kanz at 2013年08月03日 22:34
コメントありがとうございます。

ヨモギはかなりしっかりとした根っこなのですが、
太くて浅いのであまり土作りには役に立ちそうにありません。
なのでうちでは引っこ抜き気味に刈っています。
それでも全く勢いが弱まりません...
Posted by ひ辻 at 2013年08月04日 05:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック