2017年10月15日

だだちゃ豆大惨敗・・・

9月に入っても一向に莢が膨らんでくれなかっただだちゃ豆。
10月まで待ってみたんですが・・・

ここでとりあえずだだちゃ豆の様子ですと写真を出したいところなんですが、
他の作業をしている間に暗くなってしまいまして、
畑での撮影は断念せざるを得なくなってしまいました。
暗い中、すべての株を収穫しました。
本当はタネを取る分を残したいのですが・・・

ということで今回の収穫分です。

だちゃ豆収穫2017.10.9.jpg

家の玄関で撮影しました。
20株ほどあるんですがどれも低くて小さいです。
葉っぱは全て畑で取り除いてきました。
見た目は大収穫みたいなんですがねぇ・・・
ほとんどの莢が全くと言っていいほど膨らんでいないんです。
それでも一応選別しました。

そして一応残ったのがこれです。

だだちゃ豆2017.10.9.jpg

どうにか微妙に膨らんでいるのがいくつかありまして、
たったこれだけなんですが食べてみることにしました。
そしてこれを塩茹でにして食べてみたのですが・・・
膨らんでいるように見えても実際は中が空だったりで、
ある程度膨らんだ豆は3・4粒程度しかありませんでした・・・

2年前に栽培した時よりも酷い有様です。
相変わらず進歩がありませんねぇ・・・
今回は生育初期からカメムシだらけになってしまいまして、
無農薬農薬を使ったのですがほとんど効果がありませんでした。
手で潰しまくったりもしたのですが、
翌日には元通りに湧いてくるのでどうにも手の打ちようがありませんでした。
この手の害虫は肥料成分に吸い寄せられてくるものなんですが、
うちは無肥料ですからねぇ。
でもタネは肥料を使って育てた株から採取しているでしょうし、
その成分が極僅かでも残っているとそれが吸い寄せてしまうのかもしれません。
となると、また来年にタネを購入してそれを何とかタネが取れるまでに生長させなければ。
そして再来年に自家採取タネで勝負ですね。
いつか必ず大収穫まで行ってみせますとも。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 05:59| Comment(2) | 枝豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。初めてのお便りです。

過去ログを拝見しましたが、広い場所で頑張っておられる様子が伺えますね。 私は我が家の狭い庭で、家庭菜園を楽しんでいる年寄りです。 今回のだだちゃ豆、莢が膨らまず残念な収獲になったようで、無農薬で育てる大変さが分かります。 我が家も出来る限り無農薬が基本で、種も極力自家採取するようにしています。 是非また懲りずに栽培を頑張って下さい。 またお邪魔します。 
Posted by rickpapa at 2017年10月15日 11:12
コメントありがとうございます。

畑としてはそれほど広くはないのですが、
ひとりですべてをこなすには結構大変な広さではあります。
うちの家の庭でもいくつか栽培していますが、
畑よりは管理が楽なものの無農薬なので虫による被害は避けられませんね。
もう10年以上試行錯誤を続けてきましたので、
今後もネバーギブアップで取り組む所存です。
Posted by ひ辻 at 2017年10月16日 04:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: