うちの畑にはスギナが蔓延っているのであちこちにツクシが生えています。
畑に行ってみると誰かがうちの畑の中でうろうろとしていました。
もしや泥棒とついに遭遇かと腕が鳴りましたが、
斜め向かいの畑の人でした。
ツクシを採っていたのだそうです。
無断で入られるのはいい気はしませんがまぁとりあえず了承しました。
そんな中、白菜が開花しました。
とりあえず白菜の様子です。

しょぼい菜の花畑って感じですね。
そもそもまともに株が育っていないのでヒョロヒョロです。
よくもまぁあんな小さいのがトウ立ちするものですわ。
その中でも一番大きいのはこんな感じです。

わぁきれい・・・
何て言ってる場合じゃない!
まぁ要するに全く巻くことなくトウ立ちしてしまったという大失敗であります。
でも私はただでは起き上がりません。
これを種取り用に残すことにしました。
このままではあまりにも花が多いので枝を払いまして一部だけ残しました。
そして他のはすべて収穫しました。

花ばかりで葉っぱは僅かです。
左のはネギです。
これを鍋に具にしてみました。
菜の花と同様に白菜の花もおいしかったです。
これはこれで結構イケますね。
春蒔きの野菜タネをネットで注文しました。
ついに今シーズンが開幕です。
毎年そして昨年から引き続きのものと今回初めてのものと半々です。
まだ果樹の施肥が終わっていないのでそちらの作業と平行しての種蒔きとなります。
それにタケノコもそろそろ生えてきますし・・・
体がいくつあっても足りない状態ですがとにかく今年もやり切ります。




【関連する記事】