何だか全国的にもの凄い豪雨になっているようですね。
うちの地方は大雨ではあるものの特に被害は無いようです。
家も畑も高台にあるので洪水とかとは無縁です。
でもこの長雨が作物にどう影響するのか・・・
しばらく雨で畑に行けなくなる前に写真を撮っておきました。
とりあえず、枝豆の様子です。
12ヶ所に5粒ずつ種蒔きしましてこちらもほとんど発芽しました。
今年はやけに発芽率が高いです。
順次間引きをしてきていまして完了したものは支柱を立てています。
でもやはり大きさにほとんど差が出ないのも結構ありまして・・・
5株とも全部良さそうな感じなんですよね・・・
以前なら別の場所に移植したりしていましたが、
あまり作り過ぎても食べ切れませんし・・・
何とか微妙な差を見つけて3株または2株に減らしました。
間引きが完了したのはこんな感じです。
これは3株です。
2株にした方がいいのかどうなのか?
過密なのは風通しが悪くなって虫が湧きやすくなるような気もしますし、
でも豆は互いに支え合って生長して行くらしいですし。
どっちにしても適度な剪定は必要でしょうね。
今回の枝豆もだだちゃ豆です。
これまで何度も栽培しているのですが失敗ばかりです。
カメムシの被害が深刻でして・・・
無農薬が前提ですから駆除するにも手作業なので限界があります。
特に昨年は酷い有様でした・・・
無農薬農薬で対処するしかありませんね。
これまでは単にだだちゃ豆という名称で売られていたタネを買っていましたが、
今回は庄内1号茶豆というだだちゃ豆の中でも一番早生なのを買いました。
毎回夏の終わりや秋に収穫していましたが、
この品種は今月下旬から来月初旬が収穫時期です。
ビールが一番おいしい時期に収穫できそうです。
2018年07月08日
この記事へのコメント
コメントを書く