今回は何が待ち受けているのでしょうか?
とりあえずニンニクの様子です。

敷いてある雑草がある程度抑えてくれていますが、
だんだんと隙間から雑草が生えてきています。
赤丸は小型なので草丈も低くて細いです。
でも今回はこれまでよりはずっと大きく太くなりました。

3本も茎が生えています。
本来は1本のはずなのですがすべて複数本になってしまいました。
4本や5本も生えているのもあります。
ではどうなっているのか掘り出してみました。

3球に分かれていました。
本来は1球が鱗片に分かれるはずなのですが・・・
でもそのお陰か鱗片に分かれるよりも1つが大きいですね。
ということですべて収穫しました。

どれも分球しまくっていて数が多いほど球が小さいです。
でもこれまでは1球が鱗片に分かれずにこれよりもずっと小さい球でした。
なので失敗は失敗かもしれませんが大いなる1歩を踏み出したと思っています。
今回はここまで行けただけで大進歩です。
球が大きい方が来年のタネとしては有望ですし。
1つだけ鱗片に分かれたのもありました。

本来はもっとたくさんの鱗片に分かれているようです。
これがもっと大きな球で十数個の鱗片に分かれていたら成功ということになります。
来年への宿題ですね。
早速食べてみました。
刺身の薬味にしてみました。
ピリ辛で風味が強くてしっかりと赤丸の特徴が出ていました。
料理で味にパンチを出したい時に使えそうです。



