例年以上に時間がかかってしまってなかなか捗りません。
そうなると種蒔き時期ギリギリだったり少し遅れてしまう場合も出てきます。
そんなこんなで生長も遅れてしまっているのもあるんです。
とりあえず、ピーマンの様子です。

2株あります。
これまでだったら少なくても5・6株は用意していましたが、
今後は少量多品種で行く方針なのでこのくらいの株数が中心になっていくと思います。
まだ全然小さくて2・30cmくらいの高さしかありません。
何度もタネを蒔き直してやっとのことでここまできました。
もう何度もあきらめかけました・・・
まだ小さいのにそういう時期だからなのかもう実がなり始めています。

こんな細い茎で実を支えれるのでしょうか・・・
もっと株を大きくするためにも実を取ってしまった方がいいのかもしれませんが、
そのあとにまたちゃんと実がなる保障は無いのでこのままで行くつもりです。
まぁもうどのみちダメかもしれんねと・・・
今回の品種も昨年と同じ浜ニュークリームです。
その名の通りクリーム色の実がなります。
熟すとオレンジ色になります
昨年も結局収穫できたのは10月に入ってからでしたから、
気長に栽培しようと思っています。



