最もおいしい枝豆ということで、
毎年ことごとく失敗ばかりでもあきらめずに栽培してきたのですが、
やっぱり今年も・・・
とりあえず、だだちゃ豆の様子です。
4ヵ所に3株ずつあります。
1ヶ所に5粒ずつ種蒔きしてほとんど発芽しました。
ただまぁ長梅雨で気温が低かったからか生長が遅くてですね・・・
猛暑が始まった頃には本来の収穫時を少し過ぎているくらいなのですが、
全く莢が膨らんでいませんでした。
その後もずっとそのまま栽培を続けたのですが結局膨らみませんでした。
日が暮れてきていてわかり辛いですがもう莢が枯れてきています。
毎年やってくるカメムシの被害も多少はありましたが、
例年ほどは多くはありませんでした。
もう何しろ季節がひと月ズレてしまっているのが原因だと思われます。
それとこの品種はうちの土地や地方に合っていないのかもしれませんね。
これ以上はやるだけ無駄でしょうか・・・
今年は黒豆も緑豆も猛暑による発芽失敗で栽培すらできませんでした。
なので自家製の枝豆を全く食べれませんでした。
タネを採種できなかったのでまた買わなきゃならないかもしれません。
今後は種蒔き時期がかなり難しくなりそうですね・・・
今回はCLMさんの真似をしてこれも撮影してみました。
ちょっとピンぼけですがうちの畑にはこんな感じのカエルがたくさんいます。
歩いているとあちこちで飛び跳ねます。
草刈りをしている時に草をつかんだら、
その中からカエルが飛び出てきてビックリしたこともあります。
彼は何を思っているのだろうか・・・
トノサマでしょうか?
ダルマでしょうか?
こちらにはトウキョウダルマガエルがいますが
そちらはナゴヤダルマガエルが居るでしょうか?
近くに水場があるんですか?
うちの辺りでは見かけないので
いいな!いいな!
どちらもそれっぽいのを見かけるのですが、
このカエルはおそらくダルマだと思います。
うちの地方からするとナゴヤなんでしょうか?
近くに川と田んぼがあるんですがそれでも少し距離があります。
川とうちの畑の間の林を移動してきているのだと思われます。
昔は家のすぐ近くにも水生生物と戯れることができる場所があったのですが、
今はすべて住宅で埋め尽くされてしまいました・・・