2021年03月21日

松島新二号白菜を収穫しました

本来なら晩秋から年末にかけて収穫するはずの野菜を今頃収穫しております。
種蒔きは適期に行っているのですが毎度のごとくその後の生長が遅いんです。
いつになったら肥沃な土になってくれるのやら・・・

そんな中、白菜の収穫をしました。
とりあえず白菜の様子です。

IMG_1789.JPG

8株あります。
それぞれ生長具合がまちまちです。
それはそれでいいのですがもう全然話にならない生長不良のだらけでして・・・
一番右の手前の株はほぼ枯れかかっていますが、
秋の時点ではこれだけが突出して大きくなっていたんです。
それがある時点から急に外葉が枯れ始めて萎れていきました。
もう何が何だかわけがわかりません・・・

現在一番大きい株はこんな感じです。

IMG_1790.JPG

トウが立ってしまいました・・・
昨シーズンに外葉を紐で縛ってやったらうまく結球したので、
今シーズンもやってみたのですがうまく行きませんでした。
結局トウ立ちが始まってしまったので急遽収穫せざるを得なくなったわけです。

ということで収穫しました。

IMG_1791.JPG

もはや白菜というよりも青梗菜みたいですね・・・
こんなでも火を通せは普通に食べれました。
ただまぁ食べれる部分は少ないですがね・・・
毎度お馴染みの大失敗というオチでした。
この収穫は実は2月下旬の頃の話でして、
残りの株で食べれそうなのはすべて収穫して既に食べ終えています。

一応自家採取のタネを使っているのですが、
イマイチ質が良くないのでしょうか?
タネを買い直してまた自家採取をやり直した方がいいのかもしれません。
とにかくもうなりふり構わす早くまともなのが収穫できるように頑張ります。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 





posted by ひ辻 at 17:06| Comment(0) | 白菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: