割と雨の日が少なめなのでそこそこ捗っています。
そんな中、白菜を収穫しました。
とりあえず白菜の様子です。
8株あります。
何だかバラエティに富んだ感じになっています。
育ち具合はまちまちですが、
うちの畑にしては結構大きくなった株が多いですかね。
ほとんどの株を植え直していることも考慮すれば健闘していると言えるのかもしれません。
一番大きいのはこんな感じです。
トウが立ってしまいました・・・
まぁそもそも収穫期は秋の終わりから年末にかけてですからねぇ。
こんな時期ではこうなって当然とも言えます。
昨年内では収穫サイズには程遠い大きさでした。
白菜っぽく見える株はこんな感じです。
でもよく見てみると巻いているわけではありませんね。
葉っぱが中央に寄っているだけです。
種明かしをしますとこうしてあります。
紐で縛ってあります。
うちの畑では自然とは巻いてくれないので毎回こうしています。
例年ならこうすることによって巻き始めるのですが、
今回はうまく行きませんでした・・・
そしてこんなのもあります。
これって何なんでしょうね?
紫っぽい色をしていまして葉っぱがキャベツっぽく丸いです。
どうやらタネの中に異品種?が混ざっているようです。
何年か前にもこんなのになってしまったことがあります。
食べれそうな気もしますが食べる気にはなりません。
ということで収穫しました。
紐で縛ってあった大きめの株だけ3つ収穫しました。
大きさとしては十分なのですが、
いかんせん巻いていませんしトウ立ちもしていますし、
まぁ要するに今回も失敗ということですね・・・
またしても鬼門を突破することはできませんでした。
まだまだ土作りには時間がかかるということでしょう。
でも食べる分にはこんなでもほとんど問題ありませんでして、
鍋にしたりしておいしく食べることができました。
残りの株も大きさを見ながら順次収穫していくつもりだったのですが、
2日前にヒヨドリの群れに襲撃されて食べ尽くされてしまいました・・・
見事にきれいに葉っぱが齧られてほとんど無くなってしまいまいた。
しかも隣のキャベツもその隣のほうれん草も根こそぎでして・・・
このところ鳥による被害がほとんど無かったので油断してしまいました。
自然農法を謳っていながら今は雑草をすべて抜いてしまって作物だけにしています。
それによって鳥に目をつけられやすいのかもしれません。
ハァ〜・・・、苦しいけれども今は耐えるしかありません・・・
【関連する記事】