秋のなんと短いこと・・・
でもこれでようやく虫の被害が収まるかもしれません。
そんな中、みかんの収穫をしました。
とりあえず日南の姫の様子です。
やっぱり実をならせ過ぎなんですかねぇ・・・
木の生長スピードが遅いです。
暑さが和らいできたらもう少しは伸びるかと思っていたのですが・・・
かなり減らしたつもりでも実が大きくなってくるとやはり苦しそうですね。
鈴なりです。
木がまだ小さくて低いのに実が大きいです。
枝が垂れ下がっているのが少ないのがわずかな救いでしょうか。
と言うことで収穫しました。
19個ありました。
先月に収穫したのと合わせればトータルでは29個と言うことになります。
昨年と比べれば半分どころか3分の1くらいなのでだいぶ減らしました。
でもまだこれでも多いと言いますか実を大きくし過ぎなのかもしれません。
表面は青みがかっているのもありますが裏面はしっかりとオレンジ色です。
もう既に食べ始めています。
大きいのから食べているのですが味としてはイマイチでした。
昨年もそうなのですが11月までならしておくと普通の温州みかんよりも大きくなります。
でもそういうのがどうにも味が抜けています。
11月までならしておくと極甘になると聞いているのですが、
全く逆のことになってしまっています。
何かが間違っているのでしょうけれどそれがどうにもわかりません。
むしろもっと早くに収穫すべきなのかもと思えてきましが、
10月に収穫したのはまだ味がのっていませんでした。
来年は9・10・11と3回に分けて収穫してみようかと思っています。



