2022年09月01日

トマトが赤くならない・・・

8月の終わりと共に秋梅雨でも始まったみたいな感じになっていますね。
体調不良で畑に行けずに遅れた分を取り戻したいのですが、
雨が降っているのでは手も足も出ません。
野菜の秋蒔きもそろそろ始めなきゃ間に合わなくなるのに・・・

そんな中、トマトに実がなったのですが・・・
とりあえずトマトの様子です。

IMG_4221.JPG

前回記事の時点では1株だけだったのですが、
今は全部で4株に増えました。
なぜなら摘み取った脇芽を挿し木したからです。

IMG_4222.JPG

挿し木した3株すべて根付きました。
ただまぁ畑に行けていなかった間にまた倒れてしまってひん曲がってしまいました・・・
全く何度同じことを繰り返しているのやら・・・
でもまぁ花も咲き始めました。

最初の株にはもう既に実がなっています。

IMG_4223.JPG

結構大きいのもあるんですがこれがなかなか赤く熟してくれません。
毎回こんな感じなんですよねぇ・・・
今年は鬼のようにきっちりと脇芽を取り除いていますし、
株が大きくなり過ぎないように芯を詰めています。
それでも結局そこはあまり変わっていないという・・・

今回の写真は8月中旬に撮影したものでして、
もう既に収穫もして食べています。
あれからしばらく経って赤くなりかけてきたのですが、
それと同時に割れてもきました。
この現象も毎回のことです。
トマトは水捌けが重要なのでうちの土地ような粘土質の水捌けの悪い土は向いていないんです。
なので大量に土の中に木の枝を仕込んだりしたのですが、
なかなか思惑通りには行っていないようです。
割れてくるとそこから段々と傷んでくるので、
傷んだ部分を取り除きながら何とか食べています。
収穫前に完全に腐敗してしまったのも結構ありました。
株元にビニールシートでも敷くしか無いのかもしれませんが・・・
とにかく最後まで試行錯誤を続けて行きます。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 





posted by ひ辻 at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | トマト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月04日

トマトの様子

突然の豪雨で急遽畑から家へ帰らざるを得なくなったので、
空いてしまった時間と先月撮影した写真を使って記事を書きます。

トマトの栽培は2年振りです。
余っていたタネをとりあえず蒔いてみました。
期限はとっくに切れていたので発芽するかどうかわからない中でしたが、
もうダメかと諦めかけたくらいに1株だけいつの間にやら発芽していました。
とりあえずトマトの様子です。

IMG_4062.JPG

ぱっと見にも何だかおかしなことになっていますよね。
この写真を撮影する直前まではちゃんと真っ直ぐな状態で順調だったんです。
それが雨が降ってしばらく畑に行けない間に倒れてしまいまして、
畑に行ってみたら茎がひん曲がっていました・・・

見事にこんな状態です。

IMG_4063.JPG

右側に倒れてしまったら数日で茎が上を向いてしまって、
株を真っ直ぐの状態に戻したら茎が全部左に曲がった状態になってしまったわけです。
ここからさらに全体がまた上向きに戻ってくれればいいのですが、
一旦こうなるともう元には戻らずに先端部分だけが上に向かって伸びることになります。
支柱を立てるのが遅れてしまったことが原因ですね・・・

まぁそんなでもちゃんと実がなる兆しは出始めています。

IMG_4064.JPG

花が咲き始めています。
この時点ではまだこれだけでしたが今はもっとたくさん咲いています。
ただまぁ実がなってからそれがちゃんと赤く成熟するかが問題ですが・・・

トマトというのは脇芽を取るという作業が必要なんだそうでして、
基本放任栽培のうちの畑ではそういうのは全然してきませんでした。
今までうまくいかなかった原因はそれかもしれないと思いまして、
今回は脇芽をこまめに取り除いております。
結構大きくなってしまった脇芽もありまして、
それを使ってあることをしました。
それが何かはまた次回のトマトの記事にて。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 





posted by ひ辻 at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | トマト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月07日

ポンテローザ・トマトを収穫しました

8月中はほとんど雨が降らなかったのに9月に入ったらまた梅雨入りしたみたいになっていますね。
ちょうど今が秋蒔き時期なので困っています。
もう少しバランスの良い天候であってもらいたいです。
ただここ何年かの気候は明らかにひと月季節がズレているので、
種蒔きもひと月ズラせばいいのでしょうか?

そんな中、トマトを頻繁に収穫しています。
とりあえずトマトの様子です。

IMG_0634.JPG

周囲が雑草だらけなので見辛いとは思いますが真ん中でトマトが広がっています。
とても生育旺盛でグングンと伸びています。
ただ茎を紐で縛るのは限界がありますね。
あちこちに伸びられて収集がつかなくなってしまいました。
やはりネットの上に這わすべきでした。

今年も結構時間がかかってしまいましたがやっと赤くなりました。

IMG_0635.JPG

何年かやっていてだんだんとわかってきましたが、
トマトは土に水分が多過ぎると実がなかなか赤くならないようです。

ということで収穫しました。

IMG_0636.JPG

割れてしまっているのもありますが、
うちの畑にしてはまあまあな出来だと思います。
実はこの写真は8月半ばに撮影したものでして、
その前にも後にも何度も収穫しています。
一番最初に収穫したのは数は少ないですがもっと大きかったです。
味としましては酸味がまろやかで食べやすいです。

とにかくもうこれ以上毎日雨ではたまったものではありません。
土作りと雑草取りをどんどん進めないと何も始められません。
とっとと雨よ止んでくれぇ〜!

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 04:04| Comment(0) | トマト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月27日

トマトの様子

来週半ばくらいからやっと梅雨明けでしょうか?
予定していた作業が遅れに遅れているので一刻も早く明けて欲しいです。
そんな中、トマトが伸び放題になってしまいました。

とりあえず、トマトの様子です。

IMG_0482.JPG

昨年は剪定せずに伸び放題の地這い栽培にしました。
それだと裂果する頻度がかなり減ったのですが、
実が地面に着いてしまうことが多々あるのでナメクジの餌食になってしまいました。
そこで今年はネットを張ってその上に茎を這わそうと思ったのですが、
雨でなかなか畑に行けない間に伸び散らかして収集がつかなくなりました。
一応支柱は立ててはあります。

そこでトマト用の支柱と栽培スペースを区分けしている支柱とを麻紐で繋げてみました。

IMG_0483.JPG

この紐に茎を絡げました。
これで何とか実が地面につかずにぶら下がっている状態になりました。
この作業をしていたら茎が2本株元から折れてしまいました。
結果的に選定をしたようなものですね。

まだ青いですが実はなっています。

IMG_0484.JPG

昨年同様に今年もポンテローザという品種です。
昨年はそこそこ赤くなったのですが今年はどうでしょうか?
梅雨明け以降には熟してくると思うのですが・・・
今年は地這いではありませんが放任には近いとは思います。
土作りの効果が出てきてくれることを期待しています。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 05:20| Comment(0) | トマト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月05日

ポンデローザトマトを収穫しました

今年はトマトを地這いで栽培しています。
グングン伸びまくって次々に実がなって順調に行っているように見えていたのですが、
梅雨が長引いている間にだんだんと雲行きが怪しくなってきました。

とりあえず、トマトの様子です。

トマト2019.8.3.jpg

ひと月前に記事にした時も結構ワサワサになってきていましたが、
もうその倍以上に広がってしまいました。
瓜科のように適当なところで切って止めればいいんですかね?
剪定しようにもどの枝にも実がなっている感じに見えて手が出せないんです。

実はたくさんなってはいるのですが・・・

トマト実2019.8.3.jpg

大きさがまちまちで大きいからといってすぐに赤くなるとは限らず、
中くらいの実がいつの間にか赤くなっていたりします。
何にしても熟したのから収穫することになるのですが、
それがなかなかうまく行かないんです。

梅雨の間に赤くなってきていた実はすべてこんなことになってしまいました・・・

トマト腐敗2019.8.3.jpg

腐敗してしまいました。
土が乾ききる前にまた雨が降ってしまうのでずっと湿っている状態でして、
そうなるとナメクジが大量に湧いてくるんです。
赤くなりかけの実をことごとくナメクジに齧られてしまいました。
昨年はやたらに割れましたが今年は割れない代わりにナメクジにやられました。
こういうところが無農薬の辛いところです・・・

ということで収穫しました。

トマト収穫2019.8.3.jpg

いきなり腐敗したのがありました・・・
小さいですが穴も開いていますし・・・
肌も汚いですね。
やはり穴の開いているのはその周囲が腐っていました。
でもその周囲を切り取ったら他の部分は大丈夫な状態でした。
まだ少しだけ赤みがかっているのも早取りしてみました。
翌日には結構赤くなってきていました。

今ちょうどこのトマトを食べながら記事を入力しています。
程よい酸味で甘みはほとんどありません。
でもトマトの味はとてもしっかりとしています。
店で売っている今時のトマトとは全く違うタイプですね。
私は結構気に入りました。
飽きのこないクセにある味わいです。
何とか虫にやられずに樹上完熟させたトマトを食べたいものです。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 03:30| Comment(2) | トマト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする