次の作業で忙しいのに...
とりあえずこれがピーマンの様子です。

夏の間はやたらと生長が遅かったのに、
10月に入ってからどんどん枝が増えてきまして次々に実がなり始めました。
これまでに3回くらいは記事にはしていませんが収穫しています。
結構たくさんぶら下がっています。

このピーマンは実が大きくなるタイプの品種みたいですね。
パプリカみたいな太いのもあります。
そして特筆すべきはこの二株です。

夏の間は10cmくらいの高さで秋になっても20cmくらいで花も咲きませんでした。
もうこのまま枯れていくのだろうと思っていたのですが、
10月の中旬くらいに花が咲きましてついに実がなりました。
よもやこの株から収穫まで行けたとは驚きです。
ということで収穫しました。

形が変なのもありますが概ねいい感じのが取れました。
夏に収穫した時よりもつやがいいですね。
もう11月なのでこれで終了してしまいたいのですが、
そうも行かないことになっていまして...

小さい実がたくさん次々になってきていまして、
まだまだ生長を続けているんです。
余分に発芽した幼株を間引くことすらできない私には、
とてもこれを引いてしまう根性はありません。
邪魔ですがこのまま次の作業を始めるしかありませんね。



