2022年08月08日

リンゴ バレリーナツリー ボレロを拾いました

いつも畑に行くのは昼過ぎから日暮れまででして、
晴れた日の平日はほとんど行っているものの、
それでも手が全くと言っていいほどに足りません。
そしてそういう隙を突かれてこういうことになります・・・

とりあえずリンゴの様子です。

IMG_4141.JPG

そう言えば、リンゴの記事も3年振りなんですね。
植えたのが8年前で初開花が3年前。
開花してからは毎年実はなっているのですが、
ちゃんと収穫期に収穫できたことがないんです・・・
なのでこれまで記事にできませんでした。
今シーズンこそはと思っていたのですが・・・

夏になると毎年こんなことになってしまいます。

IMG_4142.JPG

葉っぱがボロボロになってしまっています・・・
下の方に写っていますがカナブンが食べているようです。
こういうのは手で取るしかないのでしょうけれど、
そこまでやる時間が無いんですよ・・・

ということで実を拾いました。

IMG_4143.JPG

収穫期は9月からでしてまだひと月あるんです。
なのにおそらく鳥にだと思いますが落とされてしまいました・・・
齧ったり突いた跡がありますよね。
当初はもっと実がなっていたのですが強風の時などに少しずつ落ちて行くんです。
とうとうこの3つだけとなって何とかこれだけでもと思っていたら案の定こうなりました・・・

もう既に食べています。
一応リンゴの味はするので何とか食べれないことは無いのですが、
正直なところおいしくもありませんでした・・・
ここまでの労力が無になってしまって怒りと虚しさで発狂しそうになります。
もう相手が鳥だろうが獣だろうが問答無用で駆除してやる覚悟はできているのですが、
それを実行するだけの時間的余裕が無いんです。
もう仕事を辞めて畑に専念しようかしら・・・

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 





posted by ひ辻 at 04:10| Comment(0) | TrackBack(0) | リンゴ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月21日

リンゴの花が咲きました

果樹の施肥の作業に手間取っておりまして、
野菜の種蒔きも草刈りも中断したまま進んでいません。
秋蒔きした野菜が雑草に埋もれてしまっているのに何もできません。
ヤバイです・・・

そんな中、リンゴに初めて花が咲きました。
とりあえず、リンゴの様子です。

ボレロ2019.4.19.jpg

細くて直立型です。
このリンゴは姫リンゴでしてボレロという品種です。
そして青リンゴなんです。
横に広がらないので場所を取らずにコンパクトなのが姫リンゴの特徴です。
こういうのをバレリーナツリーというそうです。

そして花はこんな感じです。

ボレロ花2019.4.19.jpg

白とピンクです。
桃や梨の花はこの時期毎年見ているのですが、
リンゴはまた独特な感じですね。

蕾はこんな感じです。

ボレロ蕾2019.4.19.jpg

赤いですね。
これが広がるとピンクから白になるようです。

2013年の年末に植えたので今年で5年ですね。
まだかまだかと待ちわびていましたがやっとの初開花ですよ!
昨年に蕾っぽいのがついたのですが咲くまで行きませんでした。
とりあえず初収穫まではと剪定もまだしていません。
とにかく無事に実がなるのをただただ祈るだけです。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 01:38| Comment(4) | リンゴ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月22日

新たに果樹を植えました

お久しぶりです。
ここ数日で急激に冷え込みましたね。
うちの地方でもとうとう雪が降ったようです。
とは言え、積もるほどでは無いのでどうってことありません。

そんな中、またもや新たに果樹を植えました。
スペース的にはこれが最後になるかもしれません。
ということで今回植えたのはこれです。

ボレロ2013.12.16.jpg

この状態では何だかわかりませんよね。
葉っぱもありませんし。
葉っぱが落ちているということは落葉樹です。
率直に言いますとリンゴです。
それもミニリンゴです。
いわゆるバレーリーナツリーというやつですね。
品種名はボレロといいます。
ミニリンゴで唯一の青リンゴなんだそうです。
実は当初はアルプス乙女にしようかと思っていたのですが、
私はふじよりも王林を好むのでこの品種にすることにしました。
じゃあ王林を植えりゃあいいじゃんということになりますが、
店で普通に買えないものを栽培するのをテーマにしているので、
あえてミニリンゴにしてみました。

植え場所は竹林に近くて昼過ぎには日陰になってしまう場所です。

リンゴ植え場所2013.12.14.jpg

でもまぁリンゴというのは寒い地域で栽培するものですし、
西日が当たらない方がいいそうなのであえてこの場所にしました。

そこに直径1m深さ50cmの穴を掘りました。

リンゴ植え穴2013.12.16.jpg

まず底に刈った雑草をたっぷりと入れました。
これが土作りに役立ってくれるといいのですが...
その上に土を戻していきました。
深い部分のは粘土質でもの凄く硬いです。
肥料もたっぷりと入れておきました。
腐葉土を入れてから植えつけました。

リンゴ2013.12.21.jpg

土をしっかりと踏み固めてから株元にもたっぷりと雑草を敷いておきました。
土が硬いのでたったこれだけの作業でも結構大変なんです。
うまく行きますように...

一応これで果樹ゾーンはすべて植え終わりました。
あとはそれぞれを生長させていくだけです。
とは言え、イマイチ生長不良なのもありますし、
今後もしかすると別の品種と植え替えることもあるかもしれません...

地面を掘ってみて土の状態がまだまだなのを改めて実感しました。
浅い部分は柔らかくても深い部分はまだ全然硬いですね。
まぁ何しろとにかく土作りを進めていく以外に道はありません。
今年は野菜ゾーンの土作りに専念しましたが、
来年は果樹ゾーンの方も積極的に攻めていこうと考えております。
それでは来年もよろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 02:47| Comment(8) | TrackBack(0) | リンゴ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする