撮り溜めた写真もやっと先が見えてきました。
さぁとっとと記事にしてしまいます。
とりあえず、ほうれん草の様子です。
段々と雑草が生えてきていて見辛いですが18ヶ所に数十株あります。
古いタネなので発芽率が低いかもと思って多めに蒔いたら大量に発芽してしまいました。
あまりに密集していて結局間引くことができずにそのままにしてしまいました。
それでも結構大きくなってきていたのですが鳥にやられてしまいまして・・・
それでも何とかある程度は回復してきました。
ただまぁこれを撮影したのは3月中旬でしてもうとっくに収穫期を過ぎています。
なのでこんなことに・・・
トウが立ち始めてしまいました・・・
本来ならもう少し早く収穫するはずだったのですが鳥に・・・
トウ立ちしていない株はこんな感じです。
歪な形になってしまった葉っぱもありますが、
そこそこほうれん草らしい感じにはなりました。
と言うことで収穫しました。
とりあえず半分の9ヶ所分を収穫しました。
見た目よりは結構量がありました。
今回もあまりパッとしませんでしたがうちの畑からすれば大躍進ではあります。
鳥にやられさえしなければほぼまともな収穫ができたはずなので。
これまでずっと葉物が鬼門でしたがある程度の道筋はできたかなと思っています。
こんな状態で食べれるだろうかと思っていたのですが案外普通に食べれました。
トウ立ちし始め程度ならほとんど問題無いのがわかりました。
ただまぁ残りのほうれん草はまだそのままになっていまして、
忙しくて様子をちゃんとは見れていませんがおそらくもう花が咲いているのでは無いかと思われます。
その状態でも食べれるのかどうなのか、
試してみようかどうしようか・・・
2023年04月09日
2022年12月31日
ホウレンソウの様子
前回にキャベツの撮影をした同じ日にホウレンソウの撮影もしていました。
うちの畑では葉物が鬼門なのは何度も書いていますが、
その中でもホウレンソウはこれまで一度もまともに収穫できたことのない野菜です。
それでも4年前に買ったタネが残っていたので一応蒔いてみました。
とりあえずホウレンソウの様子です。
18ヶ所に種蒔きしました。
やはり生長具合はまちまちですがこれまでと比べると格段に順調に見えます。
古いタネなのでどうなるかと思っていましたが全ヶ所発芽しました。
これまでならすぐに雑草に生長で負けて覆われてしまうのですが、
今回は何だか周囲の雑草が負けているように見えます。
大きい株はこんな感じです。
順調とは言ってもあくまでこれまでと比べたらということでして、
種蒔きから2ヶ月以上経つのにまだこの程度ですから・・・
でもこれまではこの程度にすら行かなかったことを思えば大進歩です。
小さい株はこんな感じです。
これまではほとんどがこのくらいの大きさでした。
そしていかにも元気が無さそうな感じでした。
でも今回はこんな小さい株でも収穫サイズまで行けそうに見えてしまいます。
それだけ状態が良さそうに見えます。
ほんの少しずつでも土作りの効果が出始めているのでしょうか?
今年は例年よりもかなり作業に時間を取れているので、
それなりにキチンと世話をできているというのもあるかもしれません。
と言うことで今年の記事はこれが最後になります。
今年はかなりハイペースで作業をしたはずでしたが、
新たに果樹を植える場所の穴掘りと埋め戻しにもの凄く時間がかかってしまいました。
やっぱり炎天下での穴掘りはキツイですわ・・・
畑を始めた頃はまだ若かったですが、
あれから10数年が経過してすっかり歳をとってしまいました。
でも年齢とともに体も鍛えていますのでまだまだもっとキツイ作業もこなして行きます。
それでは来年もよろしくお願い申し上げます。
うちの畑では葉物が鬼門なのは何度も書いていますが、
その中でもホウレンソウはこれまで一度もまともに収穫できたことのない野菜です。
それでも4年前に買ったタネが残っていたので一応蒔いてみました。
とりあえずホウレンソウの様子です。
18ヶ所に種蒔きしました。
やはり生長具合はまちまちですがこれまでと比べると格段に順調に見えます。
古いタネなのでどうなるかと思っていましたが全ヶ所発芽しました。
これまでならすぐに雑草に生長で負けて覆われてしまうのですが、
今回は何だか周囲の雑草が負けているように見えます。
大きい株はこんな感じです。
順調とは言ってもあくまでこれまでと比べたらということでして、
種蒔きから2ヶ月以上経つのにまだこの程度ですから・・・
でもこれまではこの程度にすら行かなかったことを思えば大進歩です。
小さい株はこんな感じです。
これまではほとんどがこのくらいの大きさでした。
そしていかにも元気が無さそうな感じでした。
でも今回はこんな小さい株でも収穫サイズまで行けそうに見えてしまいます。
それだけ状態が良さそうに見えます。
ほんの少しずつでも土作りの効果が出始めているのでしょうか?
今年は例年よりもかなり作業に時間を取れているので、
それなりにキチンと世話をできているというのもあるかもしれません。
と言うことで今年の記事はこれが最後になります。
今年はかなりハイペースで作業をしたはずでしたが、
新たに果樹を植える場所の穴掘りと埋め戻しにもの凄く時間がかかってしまいました。
やっぱり炎天下での穴掘りはキツイですわ・・・
畑を始めた頃はまだ若かったですが、
あれから10数年が経過してすっかり歳をとってしまいました。
でも年齢とともに体も鍛えていますのでまだまだもっとキツイ作業もこなして行きます。
それでは来年もよろしくお願い申し上げます。
2019年03月31日
ホウレン草がトウ立ちしました・・・
昨年の秋は残暑が続いていて暑かったですし、
冬に入ってもしばらくは暖冬でした。
それによって秋蒔きの野菜が例年以上に生長するかと思っていたのですが、
実際はそうでもありませんでした・・・
とりあえずホウレン草の様子です。
雑草にまみれていてよくわかりませんよね・・・
一応15株あるんです。
こんな状態です。
これでもわかり辛いですね。
種蒔き時期は少し遅れましたが気温は高かったので何とかなると思いましたが甘かったです・・・
それ以前に葉野菜を大きくできるだけの土では無いということでしょう。
で、結局こうなりました。
まともに大きくならないままトウ立ちしてしまいました。
もうとっくに収穫時期を大幅に過ぎていますので当然ですね。
まぁ要するに毎度お馴染みの大失敗ということです。
このままただ刈ってしまうだけでは癪なので収穫しました。
白菜菜花が割りとおいしかったのでトウを収穫してみました。
軽くソテーして食べてみましたが可もなく不可もないという感じでして・・・
食えなくは無いですがおいしくもないかなと。
4年振りのホウレン草栽培でしたが前回同様にまたしてもダメでした。
今年は禁を破って耕しますので、
何が何でも葉野菜がまともに生長できる土にしてみせますとも。
冬に入ってもしばらくは暖冬でした。
それによって秋蒔きの野菜が例年以上に生長するかと思っていたのですが、
実際はそうでもありませんでした・・・
とりあえずホウレン草の様子です。
雑草にまみれていてよくわかりませんよね・・・
一応15株あるんです。
こんな状態です。
これでもわかり辛いですね。
種蒔き時期は少し遅れましたが気温は高かったので何とかなると思いましたが甘かったです・・・
それ以前に葉野菜を大きくできるだけの土では無いということでしょう。
で、結局こうなりました。
まともに大きくならないままトウ立ちしてしまいました。
もうとっくに収穫時期を大幅に過ぎていますので当然ですね。
まぁ要するに毎度お馴染みの大失敗ということです。
このままただ刈ってしまうだけでは癪なので収穫しました。
白菜菜花が割りとおいしかったのでトウを収穫してみました。
軽くソテーして食べてみましたが可もなく不可もないという感じでして・・・
食えなくは無いですがおいしくもないかなと。
4年振りのホウレン草栽培でしたが前回同様にまたしてもダメでした。
今年は禁を破って耕しますので、
何が何でも葉野菜がまともに生長できる土にしてみせますとも。
2015年03月08日
ホウレンソウの様子
このところ雨が続いていて作業が捗りません。
冬の間にどうしても済ませたい作業が多々あるので焦っています...
秋にいろいろとタネを蒔いた野菜でまだ記事にしていないのが残っていまして、
とりあえずその様子をお見せします。
ということでホウレンソウの様子です。
様子も何もどこにホウレンソウが?って感じですよね。
秋も深まってきている時に蒔いたからなのかまともに生長してくれませんでして...
一応タネの袋の裏に書いてあった通りに筋蒔きにしてみたんです。
この黄色っぽい葉っぱがそれなんですけれど、
なかなか発芽しなくてもうダメなのかなとあきらめかけた頃にいつの間にやら発芽していました。
で、そこからほとんど大きさが変わらないまま今に至ります...
大きさが変わらないので間引くこともできませんでした。
中でも少しはホウレンソウっぽいのはこれでしょうか。
枯れてきているようで中央からは新しい葉っぱが出てきているようで何だか微妙な感じです。
敷いてある麦わらが邪魔なんでしょうか?
もうとっくに収穫期は過ぎています。
こんなのを収穫したところで食べるところがほとんどありませんね。
なのでこのままどうなるのか観察を続けようと思っています。
ホウレンソウは春蒔きもあるのでここからもっといい感じに大きくなるかもしれませんし。
うちの畑は葉ものは鬼門なんですかねぇ...
レタスもキャベツも白菜もどれもこれも失敗ばかりです。
それもこれもすべては地力次第ですね。
ひたすら土作りを進めていく以外ありません。
冬の間にどうしても済ませたい作業が多々あるので焦っています...
秋にいろいろとタネを蒔いた野菜でまだ記事にしていないのが残っていまして、
とりあえずその様子をお見せします。
ということでホウレンソウの様子です。
様子も何もどこにホウレンソウが?って感じですよね。
秋も深まってきている時に蒔いたからなのかまともに生長してくれませんでして...
一応タネの袋の裏に書いてあった通りに筋蒔きにしてみたんです。
この黄色っぽい葉っぱがそれなんですけれど、
なかなか発芽しなくてもうダメなのかなとあきらめかけた頃にいつの間にやら発芽していました。
で、そこからほとんど大きさが変わらないまま今に至ります...
大きさが変わらないので間引くこともできませんでした。
中でも少しはホウレンソウっぽいのはこれでしょうか。
枯れてきているようで中央からは新しい葉っぱが出てきているようで何だか微妙な感じです。
敷いてある麦わらが邪魔なんでしょうか?
もうとっくに収穫期は過ぎています。
こんなのを収穫したところで食べるところがほとんどありませんね。
なのでこのままどうなるのか観察を続けようと思っています。
ホウレンソウは春蒔きもあるのでここからもっといい感じに大きくなるかもしれませんし。
うちの畑は葉ものは鬼門なんですかねぇ...
レタスもキャベツも白菜もどれもこれも失敗ばかりです。
それもこれもすべては地力次第ですね。
ひたすら土作りを進めていく以外ありません。