桜も咲き始めてすっかり春になりつつありますね。
雨が少ないので作業は捗っているのですが、
それでもなかなか予定通りには進まなくて少し焦っています。
そんな中、ブロッコリーを収穫しました。
とりあえずブロッコリーの様子です。
4株あります。
そして鳥にやられて葉っぱがほとんどありません・・・
もうこんなではこれ以上大きくならないかもと思いまして収穫することにしました。
大きいのはこんな感じです。
一部花が咲いてきていますね。
うちの畑にしてはまあまあな大きさだとは思います。
でも一昨年に初めて栽培した時に比べると葉っぱをやられてしまった影響からかイマイチな大きさです。
小さいのはこんな感じです。
やはり1ヶ所に2株だと大きくなりませんね。
当然の結果ではあります。
でも葉っぱがちゃんとあればもう少しくらいは大きくなったかもしれません。
ということで収穫しました。
とりあえず2株分収穫しました。
これらを撮影したのは3月上旬でしてもう既に食べています。
まぁ普通にブロッコリーでした。
そしてもう残りの株があんな葉っぱでも少しは大きくなりまして花が咲きかけています。
週明けの月曜にでも収穫します。
ここ何年か鳥の被害が無かったので油断していました。
でもまぁ鳥が食べたくなるくらいに野菜の質が上がったということでしょうか?
何にしても何か対策は必要ですね。
もう本当に敵だらけだ・・・
2023年03月26日
2022年10月29日
ブロッコリーの様子
新たな果樹を植えるための作業に時間を取られて秋蒔きの野菜がどうなるのか気がかりでしたが、
何とかまぁ今月中に全ての種蒔きができました。
とは言っても現時点で残っていたタネを使い切るのが目的でして、
あまり種類は多くありませんし冒険的な品種でもありません。
そんな中、ブロッコリーも移植しました。
とりあえずブロッコリーの様子です。
こちらは4株だけです。
前回は食べ切れないくらいに豊作だったのでこのくらいで十分かと思われます。
こちらも発芽したところしなかったところに別れたのですべて掘り出して植え替えまたは移植しました。
その中では割と大きめなのがこれです。
キャベツの苗とそっくりですね。
そして葉っぱが全く萎れていません。
ブロッコリーはキャベツ同様に移植に強いのでほぼノーダメージなんです。
こういうタイプの野菜は直播きが前提のうちの畑にはとても助かります。
小さいのはこんな感じです。
3株残ったのでとりあえず全部植えました。
生長具合を見てこの中から1株だけ残します。
ダイソーで買ったタネが残っていたので使いましたが、
本来はこういう普通の品種はあまり関心が無いんです。
もっと色や形が個性的なのを栽培したいのです。
でもそういうのをうちの家族は嫌がるんですよね・・・
ありきたりの無難な品種で家族に喜んでもらうのか、
奇抜な品種で自己満足に浸るのか。
永遠に解決しないテーマだな・・・
何とかまぁ今月中に全ての種蒔きができました。
とは言っても現時点で残っていたタネを使い切るのが目的でして、
あまり種類は多くありませんし冒険的な品種でもありません。
そんな中、ブロッコリーも移植しました。
とりあえずブロッコリーの様子です。
こちらは4株だけです。
前回は食べ切れないくらいに豊作だったのでこのくらいで十分かと思われます。
こちらも発芽したところしなかったところに別れたのですべて掘り出して植え替えまたは移植しました。
その中では割と大きめなのがこれです。
キャベツの苗とそっくりですね。
そして葉っぱが全く萎れていません。
ブロッコリーはキャベツ同様に移植に強いのでほぼノーダメージなんです。
こういうタイプの野菜は直播きが前提のうちの畑にはとても助かります。
小さいのはこんな感じです。
3株残ったのでとりあえず全部植えました。
生長具合を見てこの中から1株だけ残します。
ダイソーで買ったタネが残っていたので使いましたが、
本来はこういう普通の品種はあまり関心が無いんです。
もっと色や形が個性的なのを栽培したいのです。
でもそういうのをうちの家族は嫌がるんですよね・・・
ありきたりの無難な品種で家族に喜んでもらうのか、
奇抜な品種で自己満足に浸るのか。
永遠に解決しないテーマだな・・・
2021年03月22日
ブロッコリを収穫しました
かつては隣の畑の農家がうちの土地のすぐ横でブロッコリを栽培していたのですが、
いつも畑に来ていた爺さんが数年前に亡くなりまして今は何もやっていません。
そしてうちの畑では昨年の秋蒔きで初めてブロッコリの栽培を始めました。
とりあえずブロッコリの様子です。
全部で8株用意したのですが2株が枯れてしまいました。
強風で株が傾いてしまいまして、
その状態で上に伸びようとするので曲がった形になってしまいました。
そこにさらなる強風にさらされたことで折れてしまいました。
折れたのを挿木してみたら数ヶ月はそのまま維持できていたのですが結局は枯れてしまいました。
多少の差はありますが大体大きさは揃っています。
一番大きいのはこんな感じです。
立派な株になりました。
どこをどう見てもブロッコリですよね。
かつて隣の畑で栽培されていたのより少し小さめですが大差ないレベルだと思います。
これも本来は冬に収穫するはずなのですが生長が遅くてここまでかかってしまいました。
もっと早く収穫できなくも無かったのですが、
どのくらいまで大きくなるのかデータが欲しかったのでそのままにしていました。
実は花が咲きかけていまして慌てて収穫することにしました。
ということで収穫しました。
とりあえず3つ収穫しました。
これを撮影したのは3月初旬でしてもう既に大きな塊のはすべて収穫して既に食べています。
普通にブロッコリの味でして普通においしかったです。
今はこれから脇目の蕾を収穫しようとしているところです。
ブロッコリは結構長く収穫できるんですよね。
このブロッコリはサリナスアーリーという品種でしてダイソーで買ったタネから栽培しました。
初めてなのでどうなるかと思っていましたが案外うまく行きましたね。
ただまぁここまでの生長過程を記事にできなかったのが残念でした。
夏と秋は草刈りが大変で撮影する気力が無いんですよ・・・
これを足がかりに変わった品種のブロッコリに挑戦してみたいのですが、
そうなると今回のようには行かずに難しんだろうなぁ・・・
いつも畑に来ていた爺さんが数年前に亡くなりまして今は何もやっていません。
そしてうちの畑では昨年の秋蒔きで初めてブロッコリの栽培を始めました。
とりあえずブロッコリの様子です。
全部で8株用意したのですが2株が枯れてしまいました。
強風で株が傾いてしまいまして、
その状態で上に伸びようとするので曲がった形になってしまいました。
そこにさらなる強風にさらされたことで折れてしまいました。
折れたのを挿木してみたら数ヶ月はそのまま維持できていたのですが結局は枯れてしまいました。
多少の差はありますが大体大きさは揃っています。
一番大きいのはこんな感じです。
立派な株になりました。
どこをどう見てもブロッコリですよね。
かつて隣の畑で栽培されていたのより少し小さめですが大差ないレベルだと思います。
これも本来は冬に収穫するはずなのですが生長が遅くてここまでかかってしまいました。
もっと早く収穫できなくも無かったのですが、
どのくらいまで大きくなるのかデータが欲しかったのでそのままにしていました。
実は花が咲きかけていまして慌てて収穫することにしました。
ということで収穫しました。
とりあえず3つ収穫しました。
これを撮影したのは3月初旬でしてもう既に大きな塊のはすべて収穫して既に食べています。
普通にブロッコリの味でして普通においしかったです。
今はこれから脇目の蕾を収穫しようとしているところです。
ブロッコリは結構長く収穫できるんですよね。
このブロッコリはサリナスアーリーという品種でしてダイソーで買ったタネから栽培しました。
初めてなのでどうなるかと思っていましたが案外うまく行きましたね。
ただまぁここまでの生長過程を記事にできなかったのが残念でした。
夏と秋は草刈りが大変で撮影する気力が無いんですよ・・・
これを足がかりに変わった品種のブロッコリに挑戦してみたいのですが、
そうなると今回のようには行かずに難しんだろうなぁ・・・