2016年02月28日

イチジクの剪定をしました

梨の剪定を終えた後はイチジクの選定に取り掛かりました。
とりあえず、ドーフィンの様子です。

イチジク2016.2.23.JPG

昨年はほとんど実がなりませんでした。
味もイマイチでした。
木のバランスも悪いですし見るからにダメな感じです。

イチジク虫食い2016.2.23.JPG

穴だらけでして・・・
すべてはゴマダラカミキリに食い荒らされたからです。
夏になると大量に湧いてきまして卵を産み付けて幼虫が幹を食害します。
二股に分かれていた片方がボロボロになってしまったので昨年の今頃に切りました。
そしてもう片方もダメのようなので切ることにしました。
さらに枝以前に主幹に穴が開いています。
ということで主幹を30cmくらいの高さで思い切って切りました。

イチジク断面2016.2.23.JPG

主幹の中央にすっぽりと大穴が・・・
中をノコギリでまさぐってみましたが幼虫はいないようでした。
こんな状態でも木は生きています。
イチジクというのは強健ですね。
でもここから復活できるのかどうなのか・・・

しかし、代わりとなるかもしれない次世代が育ってきていました。

イチジク苗2016.2.23.JPG

2株あるんですが挿し木で増やしたわけではありません。
実は昨年に剪定した枝を地中に埋めておいたらそこから生えてきました。
5株くらいあったのですがこの2株だけ残しました。
使えるくらいに育つでしょうか・・・

そして切り落とした枝から剪定しました。

イチジク剪定2016.2.23.JPG

6本あります。
使えそうな枝だけ残しました。
これをどうするかといいますと・・・

イチジク挿し木2016.2.23.JPG

わかり辛いかと思いますが挿し木しました。
実はここ数年毎年のようにやっているのですが毎回失敗しています。
イチジクは地面に枝を刺してやったら簡単に根付くとか聞いていたんですが、
なかなかそう簡単には行かないようです。
私があまりにも適当にやり過ぎているのでしょうけれど・・・

イチジクは地植えだとあまりにも大きくなり過ぎるので、
うちの庭で栽培しようかと思っているんです。
ドーフィン以外にもいろんな種類をやってみたいです。
でも畑だけでも大変なのに庭でも果樹を始めたらどうなってしまうのか・・・

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 03:30| Comment(0) | TrackBack(0) | イチジク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月10日

イチジクの収穫をしました

ただ今台風が直撃しておりまして職場のある地域に避難指示が出されて急遽休みになってしまいました。
うちの家は高台にあるので洪水とかの被害には縁遠いのですが、
河川はかなりヤバイ水位になっているようです。
何ごともありませんように...

台風が近づいている中、イチジクの収穫をしました。
それではこれがイチジクの様子です。

イチジク2014.8.7.jpg

枠にに入りきらないくらいに伸びています。
冬にバッサリと剪定しているのですがイチジクの生長は速いです。
毎年7月には収穫しているのですが今年はひと月遅れてしまいました。
なぜなら果実をごっそり鳥にやられてしまったからです。
それもまだ完全に熟す前のあと少しで食べ頃になるかなというくらいのを次々に突かれて台無しにされてしまいました。
慌てて釣り糸を張ったもののそれでもダメでした...
毎度のことでわかってはいるもののこれまで抜本的な対策ができずにきてしまいました。
でもかなり荒っぽいこともしなければならないんですかね...

その後やっとまた果実が成熟してきました。

イチジク果実2014.8.7.jpg

結構大きいです。
これが夏果なのか秋果なのか微妙なところですね。
でもおそらくまだ夏果だと思います。
まだまだ青い実がたくさんなっているのでこれから次々に食べ頃になると思います。

ということで収穫しました。

イチジク収穫2014.8.7.jpg

今回は2個だけです。
翌日に食べましたがサッパリとした甘さでとてもおいしかったです。
今ちょうど大量に雨が降っているので月曜日にはもっとまとまった数が収穫できそうです。

果樹ゾーンの草刈りにひと段落つけたんですが、
雑草の猛威がもの凄くてお手上げ状態になっています。
こうして台風や雨で畑に行けない間にもどんどん伸びているはずです。
野菜のタネも蒔いてあるのですが雑草に覆われてしまって見えません。
秋の種蒔きまでには何とかできるように頑張ります。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 03:04| Comment(0) | TrackBack(0) | イチジク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月12日

イチジクの剪定をしました

柿に続いてイチジクの剪定に取り掛かりました。
とりあえずこれがイチジクの様子です。

イチジク2014.2.7.jpg

これをパッと見て左側と右側で何か違いがわかりますでしょうか?
実は左側が枯れてしまっているんです。

カミキリ食害2014.2.7.jpg

一昨年くらいにイチジクの木の幹に穴が開いているのを発見しました。
何か虫が入り込んでしまったようなのですがそのままにしておきました。
そして昨年になって頻繁にゴマダラカミキリを目にすることが増えてきました。
そうなんです。
カミキリが卵を産み付けて幼虫が食害していたんです。
成虫は見つけ次第次々に駆除したんですが、
中に入ってしまっている幼虫はどうすることもできません。
殺虫剤も検討しましたがイチジクだけはこれまで完全無農薬でやってきたので躊躇してしまいました。
そうこうしていたら秋の終わりごろに枯れてしまいました...

もうどうにもならないので左側を切りました。
するとこんなことに...

カミキリ穴2014.2.7.jpg

しっかりと食われてしまってますねぇ...
悔しいですがこれこそが自然なわけです。

毎日とても寒いのですがこんなことになっていまして。

イチジク実2014.2.7.jpg

真冬なのになぜか毎年のように実がなるんです。
長く伸びた先っぽなのでいつも剪定で切ってしまいます。
これをそのままにしておいたらどうなるんでしょうねぇ?

ということで剪定を行いました。
手の届かない高さにならないように切っていきました。

イチジク2014.2.10.jpg

左右でバランスが悪くなりました。
イチジクは生命力が強くて生長も速いので1・2年でまた太い枝が生えてくるかもしれません。
でも夏になったらまた虫との戦いが思いやられます...

うちのイチジクはドーフィンという最もありきたりな品種なので、
できれば店ではなかなか買えないような珍しい品種を栽培したいと思っているんです。
なので状態によっては新しい苗との入れ替えも検討しています。
でもまぁ今年はやれるだけのことはやってみます。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 03:57| Comment(0) | TrackBack(0) | イチジク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月17日

イチジクを収穫しました

イチジクは収穫に関してはそこそこ順調にきているのですが、
これまで結構いろんなことがありました。
まだ苗が小さかった頃に隣の農家がトラクターの操作を誤って枝を1本折られてしまったり、
木が大きくなってきてしっかり根付いたと判断して支柱を外したら台風で倒れてしまったり、
竹林に近い場所なので地下茎が株元まで侵入してきてしまってそれを取り除くためにイチジクの根っこまで切らざるを得なかったり...
それでも毎年ちゃんと収穫できているのですから凄い生命力です。
それではそんなイチジクの様子です。

イチジク2013.7.11.jpg

冬にバッサリと剪定したんですが元通りに生長しました。
毎回ここまで切ってしまって大丈夫だろうかと不安になるんですが、
春になるとグングンと生長していきます。
今年は樹形にこだわりましてあることをしてみました。

イチジク実2013.7.11.jpg

枝に紐がくくりつけてあります。
枝同士を紐で結んで引っ張って上向きになるようにしているんです。
お陰で例年に比べて木に近づきやすくなりました。
そしてこの熟した実を収穫しました。

ですが今年は鳥による被害が多いです。

イチジク鳥突2013.7.11.jpg

梅雨明け直前くらいに1個だけ収穫したのですがそれも鳥にやられたからなんです。
その後も何度も収穫直前くらいの実を次々にやられてしまいました。
イチジクはなぜかずっと鳥による被害は少なかったのですが、
今年になって急にやられまくりです。
お陰ですっかり野鳥が大嫌いになってしまいました。
特にカラスを見るたびに殺意が沸きます。

それとこんな問題も発生していまして...

イチジク幼虫2013.7.11.jpg

おそらくカミキリムシの幼虫が木を食い荒らしているんでしょうね。
一昨年くらいからこんな状態が続いています。
イチジクに関してはまだ農薬は使ったことがありません。
何か手を打った方がいいのかもしれませんが普通に収穫できているのでそのままにしてきました。
どうしたものかと手をこまねいている次第です...

とは言え昨年に比べれば今年は順調そのものですね。
昨年は異常気象だったのか夏果が収穫できたのは9月に入ってからでした。
今年は初夏からたくさん実がなっています。

イチジク青実2013.7.11.jpg

これから秋までの間に次々に巨大な実に膨らんでいくはずです。
今年は夏の味覚を堪能できそうです。

今年は鳥だけではなくて虫の攻撃も凄まじかったんです。
農薬を使っていないので1匹ずつ手で捕まえて潰していくしかないんです。
麦刈りで忙しい中、毎日時間を取られて大変でした。
畑をやっていくというのはこういった敵との戦いの日々でもあります。
敵が敵とならないようにうまくやっていくのが自然農法ではありますが、
まだまだそこまでへの道のりは困難を極めそうですね。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 06:28| Comment(0) | TrackBack(0) | イチジク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月25日

イチジクを収穫しました

もう11月も下旬だというのにいまだにイチジクに実がなっています。
こんな時期まで続いているのは初めてですね。
とりあえずこれがイチジクの様子です。

イチジク2012.11.24.jpg

イチジクの生長は速いです。
冬の間にバッサリと剪定しても1年で元通り以上に生長します。

イチジク南側2012.11.24.jpg

葉っぱがだんだんと枯れてきています。
冬が始まろうとしていますね。
でも例年ならもっと枯れてきているはずです。

実がたくさんなっています。

イチジク果実2012.11.24.jpg

それぞれの枝の先にたくさん青い実がついています。
でも熟しているのは一部だけです。
おそらくほとんどはこれ以上は膨らまないまま朽ちていくと思われます。

ということで収穫しました。

イチジク収穫2012.11.24.jpg

これは秋果です。
小ぶりですが味が濃厚でおいしいのです。
ちなみにオレンジ色のはミニトマトです。
トマトも僅かずつでしか熟してくれないので困っています。

すっかり日が短くなりました。
畑での作業時間も短くなってしまってなかなかはかどりません。
せっかく蚊がいなくなって作業をしやすいのに。
ここからが正念場なので頑張らないと。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ 人気ブログランキングへ 



posted by ひ辻 at 03:17| Comment(2) | TrackBack(0) | イチジク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする