だんだんと涼しくなってきて夏が終わろうとしているのを感じて寂しい今日この頃です・・・
そんな中、人参の収穫をしました。
とりあえず人参の様子です。
見辛いですが左右で2種類の人参を栽培しました。
それぞれ9カ所に種蒔したのですが、
同じように蒔いているはずなのに発芽具合にかなりバラつきが出ます。
ある場所はほとんど発芽したと思ったらある場所は僅かしか発芽しなかったり、
またある場所は全く発芽しなかったり・・・
人参は植え替えができないので発芽しないとその場所が無駄になるんですよね・・・
ではスイートキャロットはこんな感じです。
4株あります。
初めて栽培する品種でしたが半分以上発芽しませんでした。
葉っぱを虫に齧られまくってしまいました・・・
もうひとつは時無し五寸人参です。
こちらは8株あります。
でも実はこちらも半分以上発芽しなかったんです。
ダメもとで間引いた株を4株植え替えをしてみました。
ということで収穫しました。
左がスイートキャロットで右が時無し五寸人参です。
左のは細くて短い品種なので形がイマイチなのはともかく大きさとしてはこのくらいだと思います。
右のは普通に栽培したのと植え替えたのでくっきり差が出ました。
当然ではあります。
でもまぁ何とか食べれないことは無いですね。
ただまぁどれも五寸には程遠い大きさです・・・
もう言い飽きましたが、土の状態がまだまだなんでしょうね・・・
スイートキャロットの方は既に食べております。
電子レンジで蒸してマヨネーズをつけて食べました。
特に甘いとは感じませんでしたが普通に人参の味でした。
最後に葉っぱを食い荒らした犯人です。
アゲハ系の幼虫でしょうか?
これがわんさか湧いていましてモリモリと食べまくっていました。
でもちょっと前までは全くいなかったんです。
収穫期からだいぶ遅れてしまったことでこうなりました。
なので適期に収穫していれば被害は無かったということになります。
雨で作業が遅れまくったせいだと言い訳しておきます。



